原状回復工事の際にクロス張替えで気を付けることは?

クロスにカビが付着している際は注意が必要!

カビが発生したことはありませんかクロス張りの壁に、
しかも、、職人さんにクロス張替えしてもらったのにご自身で張り替えたり、ということはありませんか?すぐに再発したり
原因はクロス以外にあるからです理由は簡単です。

高気密高断熱な構造になっています最近のお家は、
結露が起こりやすくなっています。
家の外と中の温度差が大きく特に冬場は、さらに、部屋の中は加湿器を使いますので、高温多湿の状態です。
天国ですカビにとっては。
ですので、原因を解消できていませんので、カビの発生を食い止めることはできませんクロス張替えをしても。
湿気をコントロールしないといけませんカビが発生しないようにするためには、
24時間換気システムを設置するなどの窓を2重のものに変えるとか、対策を実施しなければ悩み続けることになるでしょう、問題が解決できずに、
カビが発生しなくなってからクロス張替えをしなければ湿気や結露をコントロールし、無駄になってしまうこともあります張り替え費用が、
湿度をコントロールしてくれるクロスもありますので最近では、そういったものを利用するといいでしょう。

カビ対策はクロス張替えではなく、発生の原因を無くすことが重要

梅雨時期北側のお部屋や結露が起こる場所、黒いシミなどがある場合がありますが、
実は一度カビが生えるとどんどんと広がり家具の裏などの壁に黒いポツポツとしたあとや、クロス(壁紙)の裏や壁材までも浸透してしまい洋服にもカビが生えたり、アレルギーの原因になったり嫌な臭いがしたりと見た目に悪影響を及ぼします。
まず簡単なカビ取り方法としては自分で出来るカビ取りの方法を挙げて行くと重層を使用したお酢という方法があります。
お酢を付けた雑巾などで壁を拭き最初にそれでも落ちない場合は水に溶かした重層をスプレーをして拭き取るメラミンスポンジなどで擦って落とし、という方法です。
安心して使用できるのでおすすめです、これですとペットや赤ちゃんがいるご家庭でも使えます。
またカビ取り剤を購入し壁紙にも使用できるタイプをスプレーして拭き取るという方法もありますが、試してみてもダメで腐食が進みクロスが剥がれ落ちてこれらの方法をシミが消えなかったり腐食が進みクロスが剥がれ落ちてしまった場合はクロス張替えを行うのが良いでしょう。
最近はコストを抑えて出来るのでおすすめです自分で手軽にクロス張替えが出来るような商品も発売しています。